オーダースーツの共布(ともぬの/ともぎれ)とは?
「共布(ともぬの)」は同じ布という意味です。服や着物を仕立てる際に、メインの生地と同じ布で作られた付属品(帯、ボタン)を指します。
納品時にお渡しする共布
オーダースーツの世界では、基本的にどのお店でも仕立てたスーツの余った部分の布の一部、ボタンのスペアをお客様に納品する時にお渡ししています。
共布はスーツお直し、修理、かけはぎの時に必要
すり切れ、やぶれ、虫食いなど普段使いで注意していても、うっかりスーツに穴が開いてしまう事もあるかと思います。穴が開いてしまってスーツが台無し…と思う方もいるかと思いますが、あまり大きくない1cm程度の簡単な穴なら「かけはぎ」で修理できる場合もあります。
この時に共布があるとないとでは、段取りが変わってきてしまいます。
都丸洋服店の「かけはぎ、スーツ修理費用の概算」はこちらをご覧ください。